おはよー!おきてー!うああああ!!
んびゃああ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!
ネオングロウこと
ねおんです。
テスト投稿を兼ねて
twitterに呟くにも値しない記事を書きますね。
先月まで行われてました、
秋葉原ディアステージ 発のアイドルユニット、「Mi☆nA」の楽曲
「ミラクルこまらないで」のREMIXコンテストについてです。
【ミラクルこまらないで Remixコンテスト開催】
Mi☆nA 公式Sound Cloud公開しました。https://t.co/aMSesaxuGI からボーカルトラックがDLできます!
締切は2018年7月末。優秀者はMOGRAで開催される「Mi☆nA MTG#2」にて発表!
参加方法はこちらの画像をチェック!ご応募お待ちしています。#MinACloud pic.twitter.com/4lkyEot9cl— Mi☆nA公式 (@Mi_nA_DS) 2018年6月18日
こちらについて、いろいろな思いから(思いの部分は省略)
REMIXを投稿させていただきました。
「ミラクルこまらないで (tropica☆bossa de night Remix)」
ひっどいタイトルですね
トロピカ☆ボサデナイトREMIX。
ミラクル こまらないで の
だじゃれです。
_人人人人人人人人人人人人人_
> だじゃれにもなってない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(↑ここが最大の裏話なのであとは内容ありません)
じゃあ3行くらいまじめに書くと
よくあるREMIXという形で分かりやすくいくなら、テクノポップだったりエレクトロだったり、
そういうエッセンスで作っても良いなとは思ったんですが、しかしながら公募のREMIX作品において
没個性的な作品をそのまま作ってそのまま投稿していいんだろうか、と少し迷った結果、
そのとき自分が傾斜していたのが、「スカ」「ボサノヴァ」「ポップス」という要素だったわけです。
あと、夏だし、そんなノリを、出せたらいいや。って。
ボサの構成要素って、勝手に 特徴的なキックやホーンサクセション、アコースティックなギターやサウンドとか
思ってるんですが、なにせボサを研究したこともないので、ノリと勢いで作っただけなので
果たしてそういったエッセンスを聞いてもらえた人に伝えられてるか未だに半信半疑ですが
少しでもそういった音楽エッセンスがMi☆nAの二人のヴォーカルに合っているなと思ってもらえたら
作手冥利に尽きるわけです。
うわもう3行すっごい超えちゃってるの。